
つづくと昨日 言いましたが 一旦ながれをぶったぎって
今年(こんげつ)の しめのEntryをおこないます。
というわけで
「HUNTER」とも「はんたあ」とも よめる しんどう作品です。
本作を 今回(こんげつ)のmAmb(monthly-amb)に出しました。
旧作の「HUNTER(はんたぁ)」をソのまま出しただけなので
本Entryは 本来は なくて よいのですが
mAmb(monthly-amb)には「はんたぁ」ではなく「はんたあ」でEntryしているので
(べっけん という あつかいで)ひつようなのだ という しゅちょうも出来ます。
旧作の は「HUNTER(はんたぁ)」で いっぽう
本Entryは「HUNTER(はんたあ)」で「あ」が(ソコだけが)ちがう わけで。
しかし いつもながら、いつにもまして これは ちょっと いっちゃっていますね。
同じ作品なのに ちがう作品Titleだから ちがう作品だ などと言い出すと
きりがありません。しめなのに しまりませんし しめしがつきません。
かりに
たとえば「ほにゃらら」とよむだけの作品なのに
全くべつの「ちょめちょめ」とも(たまたまでもよいので)よめる(よめてしまう)
ことに きづき、「ほにゃらら」でEntryした作品と全く同じものを
「ちょめちょめ」としてもEntryする、ということなら ありありのありなのですが、
今回のはソうでは ないのだから、ソういう作品をEntryしたときに言うべきでしたね。
ソれと
mAmb(monthly-amb)の おだいは「どうぶつ」でしたが
「はんたあ」は ちょうど あべこべ でしたね。かるがわ なので。
まあ、ソれっぽい にくしょくじゅう や もうきんるい も「はんたあ」と
よばれたりするので ソのまま「どうぶつ」としてでも とおりますし
べつに だからといって あべこべ性が全く うしなわれる という事もないですね。
いずれにせよ
あんまりなのでColoringしたVerも あげておきます。

もう一つなので もう一つ あげておきます。

さて今日は
全体てきに本文が しつこめ でしたが
ようするに 同じものをn回Entryする という しつこさと かけている
ということに いちおう しておきます。やれやれです。
つづくと いえば つづきます。